239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

長寿社会課長本間澄行君) こちらの委託料につきましては、判断力が低下した高齢者の方の権利擁護、こちらを目的した後見制度、こちらの担い手となります市民後見人育成と、あとスキルアップ等フォローアップ講座の開催、また普及啓発等をお願いしておりまして、委託先につきましては、NPO法人市民後見プラザぐんまというところに委託しております。

太田市議会 2021-09-14 令和 3年9月決算特別委員会−09月14日-01号

この森林環境譲与税は、令和年度より国から各都道府県及び市町村において、人材育成担い手確保木材利用推進普及啓発等に関わる費用として譲与されたものであると認識しております。それでは、本市においては基金にして積み立てていると思うのですけれども、現在の積立て状況についてお聞きいたします。 ◎総務部参事前原郁) 現在、令和年度末でございますけれども、2,657万8,892円でございます。

前橋市議会 2021-03-26 令和3年_意見書案第08号 開催日: 2021-03-26

4 感染症に関わるいじめや差別、誹謗中傷を防ぐため地方自治体と連携し一層  啓発等に取り組むこと。 5 地方自治体営業自粛を求めた際の経済的支援については、緊急事態宣言発  令地域であるなしにかかわらず国が十分な財政的措置を講ずること。 6 生活困窮者に対して新たな給付も含め十分な支援を行うこと。 7 ワクチン接種が全ての国民に早期に行き渡るよう取り組むこと。  

渋川市議会 2020-12-03 12月03日-03号

また、今年度新たにポスターやパンフレットを作成し、渋川市への移住啓発等を図る予定です。今後は、本市に移住された方々の意見を伺っての事業の企画や市と包括連携協定を締結している企業と連携したPRなど、効果的な事業推進をしたいと考えております。 ○副議長(細谷浩議員) 2番。 ◆2番(板倉正和議員) 新型コロナウイルス感染症拡大は、私たちの生活に様々な変化をもたらしました。

太田市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会−09月02日-01号

厳しい状況が懸念されますけれども、今後につきましても、従来からの検診助成事業ジェネリック医薬品普及啓発等事業に継続して努めながら、そのほかにも高齢者の特性を踏まえた保健事業介護予防の一体的な事業実施に今年度からは取り組んでおりますので、それを進めることによりまして、今後は、高齢者フレイル予防介護予防に努めまして、医療費の抑制にも取り組んでまいりたいと考えております。

前橋市議会 2020-06-19 令和2年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-06-19

91 【健康部長中西啓子)】 市民に対する新型コロナウイルス感染症感染対策でございますが、まえばしCITYエフエム広報まえばし、防犯パトロール中の車内スピーカーからの啓発等により、手洗い、せきエチケットなどの基本的な対応の徹底、不要不急の外出を控えること、三密を回避することなどを周知してまいりました。  

太田市議会 2020-03-12 令和 2年3月予算特別委員会−03月12日-01号

また、地域の役員である健康推進員による啓発等も行っております。今年度につきましては、ここ数年受診していない人に受診勧奨の通知を複数のがん検診において実施したり、また、道の駅や図書館などに出向いて行っている出張健康相談というのがあるのですけれども、その場で検診受診勧奨を行うなどいたしております。 ◆委員木村浩明) お聞きしていますと、随分いろいろな取組をされているなというような気がします。

館林市議会 2019-12-09 12月09日-02号

この消費活性化策実施に向けまして、市区町村が行う標準的な事務としまして、マイキーID設定支援周知啓発等に対する国庫補助金の交付が決定されたところです。本市といたしましても、今後マイナンバーカードの取得及び利用の大幅な増加が想定されますことから、43ページの一般経費追加としまして、マイキーカード、マイキーID設定支援員として臨時職員を配置しまして対応してまいりたいと考えております。  

高崎市議会 2019-12-09 令和 元年 12月 9日 市民経済常任委員会−12月09日-01号

こうした問題の解決に向けまして、国が広く国民全体から森林環境税を徴収いたしまして、これを森林環境譲与税として各市町村に譲与し、この財源をもとに市町村森林の間伐や路網整備人材育成担い手確保、さらには木材利用促進普及啓発等森林整備及びその促進に向けた事業推進し、林業経営効率化成長産業化森林管理適正化の両立を促進していく制度でございます。